フレイヤの日記

とあるIT企業で働く新人エンジニアの技術&書評ブログです。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

最後の秘境 東京藝大:天才達のカオスな日常 を読んでみた

最近、amazonのオススメに出てきた本をジャケ買いならぬ表紙買いするのが趣味となっている。 本書は、藝大がどういうところなのか以前から興味があったので、なんとなく購入した。 最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常 作者:二宮 敦人 発売日: 2016/…

GASでLINEのお天気botを作った話

GASでLINEのお天気botを作ったので作り方を共有します。 LINEbotというと難しそうと思われるかもしれませんが、GoogleアカウントとLINEDevelopersアカウントとある程度のプログラミング知識があれば簡単に作れます では行ってみましょう! 手順1:LINE Deve…

phpとherokuで簡単にwebアプリが公開できる

今回はphpとherokuを使って簡単な診断サイトを作ってみました。自分用の備忘録なのでかなり手抜きです。 ★herokuとは Heroku はインフラストラクチャ管理が不要なクラウドベースの PaaS(サービスとしてのプラットフォーム)です。無料枠も充実しており、デプ…

オススメの投資本 まとめ

私は社会人になってから、投資の勉強をするようになりました。本で得られた知識をもとに積み立てNISAの口座を開設して、毎月定額でインデックスファンドに投資しています。最近は株式市場がバブルになっていることもあり、かなり良い運用成績が出せています…

LTの発表スライドを改善した話

会社の集まりでLTをすることが決まり、現在準備を進めています。 資料作成をするにあたって、ある問題に直面しました。それは… 箇条書きに頼りすぎ問題 スライド作成に慣れていない私は伝えたいことを図にできず、どうしても箇条書きに頼りすぎてしまう傾向…

【Python】PDFから文字列を抜き出す方法

今回はPythonでPDFからテキストを抽出する方法について紹介します。 PythonでPDFからテキストを抽出するには、PDFMiner.sixが使えます。 インストール $ pip install pdfminer.six 上記のコマンドでインストールできなかった場合 $wget https://pypi.python.…

小説を滅多に読まない私が「推し、燃ゆ」を読んでみた

「推し、燃ゆ」 逃避でも依存でもない、推しは私の背骨だ。アイドル上野真幸を“解釈”することに心血を注ぐあかり。ある日突然、推しが炎上し――。 ラノベも含めて小説をほとんど読まない私が、タイトルと紹介文だけで、読んでみたくなりました。タイトルの「…

祝!アプリリリース!

この間、自分で開発したスマホアプリをリリースしましたandroidのアプリ開発は前からしていたのですが、リリースしたのは今回が初めてです✨今回作ったアプリは名前と電話番号を登録して、発信ボタンを押せば電話をかけられる簡易電話帳&ダイアラーです。 下…

入社3年目までに押さえたい 社内プレゼンの攻略術  を読んでみた

今回紹介する本は、「入社3年目までに押さえたい 社内プレゼンの攻略術」です。 概要 この本は、社内プレゼンの攻略術について記した本です。スライド作成のコツというよりは、上司との接し方など処世術的な内容が多めです。社内プレゼンで決裁を取るために…

最高の体調 を読んでみた

寝ても疲れが取れない、仕事のストレスに悩まされているなど、現代人は多かれ少なかれ心身の不調を感じている人が多いのではないでしょうか? 今回紹介する本は「最高の体調 」です。 概要 この本によると、現代人の体の不調の多くは文明病に起因するもので…

バッタを倒しにアフリカへ を読んでみた

「バッタを倒しにアフリカへ」という本が面白そうだったので読んでみました 概要 この本は、蝗害を食い止めるために、単身でアフリカのモーリタニアに旅立ったバッタ博士の体験記です。 蝗害とは? 蝗害(こうがい、英: Locust plague)は、トノサマバッタな…

ムダに悩まされない理想の自分になれる 超客観力 を読んでみた

皆さんは、自分のことを客観的に見れていると思いますか? 心理学の研究によると、大抵の人は自分のスキルや判断力を過信し、「客観力」についても自分の能力を平均よりも上だと思い込む傾向を持っているそうです。 本の概要 この本では、自己省察スキル(自…